土地の問題は色々ありますが、代表的なのは境界線を巡っての問題です。予め境界線を明確にする境界表が設置してあればトラブルを未然に防ぐことはできますが、実際にはそう簡単にはいきません。

ここは当事者同士が話し合いで解決できるに越したことはありませんが、当事者同士だと感情的になりやすく、喧嘩になる可能性があるので、話し合いができなかった場合は第三者に相談をしたほうが得策です。法律関係では無料法律相談をやっている所もあります。また、不動産に相談をして、近所の人に説明をしてもらい境界線を設置する方法もあります。

リートとは不動産投資信託のことです

リートとは不動産投資信託のことで、英単語4つの頭文字を取ったREITから取った造語です。多くの投資家から集めた資金で、ビルや商業施設などの様々な不動産を購入し、その投資によって得られる家賃収入やキャピタルゲインを投資家に分配する仕組みになっています。その仕組みは従来の株式に酷似しており、株式会社と同じように、リートも市場に上場しており、証券業者を介して何時でも売買が可能です。

実物の物件を個人で投資する際は、中古のアパートやワンルームマンションでも数百~数千万が最低投資金額になってしまいますが、証券化されているREITは、数十万円という少額から投資が可能で、実物件を買えない個人投資家などから特に高い支持を得ています。株式よりも高水準の配当を得られるのも大きな魅力です。